メキシコ・グアダラハラのギターショップめぐり13軒ほか
メキシコ・グアダラハラ滞在中に驚いたこと…それは楽器店の数!
道を歩けば多くの楽器店に遭遇し、まるでメキシコ版”御茶ノ水”のよう。
完全に別件でのメキシコ訪問でしたが、グアダラハラで見つけたギターショップ13軒をご紹介します。
グアダラハラとは
ハリスコ州グアダラハラは、首都のメキシコシティにつぎ、メキシコ第2の都市で、「西部の真珠」と呼ばれる美しい都市です。
スペインの支配下時代の影響を感じさせる、古く趣ある建物が数多く残りながら、メキシコ独自の文化であるテキーラの原産地にも近く、古来の伝統文化のルーツを多く持つ都市です。
その人口規模(164万人)も含め、個人的には「メキシコ版の京都」のような観光都市を連想しました。と思ったら、京都とグアダラハラは姉妹都市として締結しているそうです。
音楽的にはメキシコを象徴する「エル・マリアッチ」の発祥の地であり、レストランやバー、路上でも多くのミュージシャンによる演奏を見かけます。
エルヴィス・プレスリーが映画「アカプルコの海」で歌ったエル・マリアッチも曲名は「グアダラハラ」でした。
あとで調べると、エル・マリアッチには「ビウエラ、ギター、ギタロン、バイオリン、トランペットは欠かせない」とのことで、エル・マッチの故郷であるグアダラハラにはミュージシャンが多く、楽器店も多いとのことでした。
まるで代官山のように、街中にギターを背負った多くの若者たちを見るし、タクシー運転手は歌いながら運転するし、街のBGMにあわせて人々が急に合唱しだしたり、とにかく音楽に溢れた街なのでした。
そういえばメキシコを代表するギタリスト「サンタナ」も、このグアダラハラ出身。
今回滞在したのは、「セントロ」と呼ばれるグアダラハラの中心部。
この周辺で「偶然」とおりかかったギターショップ・楽器店を紹介します。
各店舗の地図は最後にまとめています。
グアダラハラの楽器店・ギターショップ
El Álamo Centro Musical
Calle Francisco I. Madero 152, Centro, 44100 Guadalajara
道に迷い、メインの通りから少し離れたところで出会った楽器店「El Álamo」
LM楽器とエル・マリアッチ関連楽器、フェンダー、INABEZ、ジャクソンなどを扱うお店。
そういえば、フェンダーといえばメキシコ工場があるわけで、メキシコフェンダーが多数。
「フェンダーメキシコはある?」と英語で聞いてたつもりだけど全く通じず、メキシコをメヒコと言い換えると通じました。
たぶん発音が悪かったんだな..
メキシコというか中米全般に言えそうですが、小さいお店でも店員さんが「なにか探してるか?」「調子はどうだ」みたいに、すぐに話しかけてきます。
ほんと気さくな人たちです。
MUSIC CLUB
Av Ramón Corona 222, Zona Centro, 44100 Guadalajara
複数店舗展開する大型店。
この日はインストアライブ開催中でした。
為替によるとは思いますが、フェンダーやギブソン、G&Lなどの輸入ギターは日本より少し安いくらい。
一方で聞いたことのない、めちゃ安ギターが多数現れます。
Musical La Flauta Magica
Av Ramón Corona 230, Centro, 44100 Guadalajara
日本の楽器店的なお店でした。
となると旅先ではあまり面白みに欠けるのですが、メキシコやキューバデザインのストラップが売られていて、さすがご当地!
Casa Musical Cervantes
Av Ramón Corona 228, Mexicaltzingo, 44100 Guadalajara
ちなみに、各店舗の入り口に落ちてるダンボールは足拭きマットです。
この日は小雨が降ってましたので。
店名不明
みたことのないブランドの格安ギターがたくさん。ピンクなどカラフルなガットギターが多いのはお国柄?
画像右側のアコースティックギター、クラシックギターは日本円で5000円〜15000円くらいが中心。
メイプル(?)指板なのが気になります。
Instrumentos y Accesorios Musicales LA BAKETA
Calle Francisco I. Madero 220, Zona Centro, 44100 Guadalajara
格安ギター、バンジョー、マンドリンが揃えられたお店。
真横に大型店(次に紹介)があるのに、どうやって生計をたてるのか余計な心配をしたり…
Mr.CD Madero
Calle Francisco I. Madero 226, Colonia Centro Barranquitas, Zona Centro, 44100 Guadalajara
たくさんのギターとCD&DVD、ロックTシャツを扱うお店。
CDをチェックしていても、店員さんが気さくに話しかけてきます。
おすすめのエル・マリアッチを紹介してくれました。
cambifon(店名に自信なし..)
在庫豊富なCDショップに1万円くらいのギターも少々。
CDショップはスペイン語(エスパニョール)コーナーやマリアッチコーナーが充実。700円くらいのCD全集が人気みたいです。
MIX MUSICAL
Calle Francisco I. Madero 226, Colonia Centro Barranquitas, Zona Centro, 44100 Guadalajara
エル・マリアッチのギターは12弦で、ゴージャスな装飾も特徴のようです。
Mr.CD López Cotilla / Mr. CD instrumentos
López Cotilla 333, Zona Centro, 44280 Guadalajara
ヴァイナルブームはメキシコでも!?
一点4~5000円くらいで、メキシコの物価からすると、なかなか高価な設定です。
店名不明
リベルタ市場周辺
マリアッチ(とそのカラオケ)のカセットテープがいっぱい。
床に並ぶミニギターは4000円くらい
La Flauta Mágica
De Los Mariachis 34, San Juan de Dios, 44360 Guadalajara
Ruvalcaba
Calle Álvaro Obregón 60, San Juan de Dios, 44360 Guadalajara
参考までに、日本円換算(1ペソ6円換算)で左側のガットギター4380円、真ん中左のストラトキャスター13140円くらい、上段のマリアッチ風ギター15000円くらいでした。
リベルタ市場内
飲食店からメキシコ雑貨、ファッションまでそろう巨大市場、メルカドリベルタ。所狭しと売店が並び、積極的に売り込みされ、東南アジアの商業施設のような熱気を感じます。ファッションブランドものはイミテーションが多いですが、メキシコ伝統工芸品など、お土産物はここで揃います。
有名なリベルタ市場内にも数店のギターショップとお土産物のミニギターやウクレレが。
まとめ
なんとなく散歩しながら、これだけのお店に遭遇しましたので、事前に調査すればもっとたくさんのお店に出会えたかもしれません。
(ちょっとググったら他にもたくさんのお店が…)
個人的にはブティック系の高価なギターにはすでに満腹感がありますので、チューニングさえ合えば、チープでかわいいギターが大好きです。
そんなギタリストにはとても面白い街です。
観光ついでにギターショップものぞきたい…
グアダラハラはギタリストにオススメの観光地かもしれません。
マップ